
Foreverタハラ!タハラは最後までいきものがかりを全力応援・その2
今日から2月に入りましたが、2月の最初も
朝から冬晴れの1日になりました。
朝の冷え込みは相変わらず厳しくこの冬1番の
冷え込みになってところも多いようで、
こちらは氷点下《-3℃》まで下がりました。
ただやはり日中は10℃まで気温が上がったことで、
少し暖かく感じました。夕方ごろになるともう
風は冷たく、相変わらず寒暖の差が大きいなと感じますが・・・。
明日も朝から良く晴れて冬晴れの1日になり、
朝は0℃前後まで下がり、日中は今日よりも
1,2度下がって8℃前後にとどまりそうで、
寒さのピークは超えたということですが、
明日はまた日中の寒さが戻ってきそうです。
春の気配は出つつも沿うすんなりは暖かくはならないですね。
【More・・・】
さて今日は、1月30日(日)を持って閉店したタハラ本店で、
最後の最後までいきものがかりを全力応援をしてくれていた、
いやこれからもしてくれているその店内の様子を、
今まで公開していなかった写真と共にお見せしたいと思います。

まず、最初の写真は、2Fの楽器フロアへと続く階段の途中に
貼ってあるINFORMATIONコーナーです。
地域の音楽に関連のある情報やアマチュアバンド、
厚木インディーズミュージシャン、路上アーティストなどの
ライブの告知やメンバーの募集など、いろいろ
貼ってあるのですが、いきものがかりとの出会いのすべては
ここからでした。楽器フロアに用があった際には、
必ず目を通しているこのINFORMARTIONコーナー。
地域のアマチュアバンドやインディーズの方たちの活動の
様子はどうなのかなぁとチェックしていた際に目を引いたのが、
いきものがかりの路上ライブの告知でした。
いきものがかりのすべての出会いはやはりここタハラからです。
いきものがかりの大活躍の後を追って、厚木や海老名や
地元などからデビューをしたアーティストの方たちもいますし、
もちろん、インディーズで活動を続けているアーティストも
たくさんいます。



閉店前日の29日(土)の夕方に、『いきものがかりへのお手紙大作戦』への
メッセージを預けてくださったみなさんの想いを乗せて、
店内に入ろうとすると、おなじみのいきものばかりの
外の特設コーナーと大パネルのタハラからのメッセージでした。
いきものがかりへの想い・愛が溢れているメッセージですよね・・・。
そして中に入っていくともう既に『いきものがかりへのお手紙大作戦』に
参加したたくさんのファンからのメッセージが溢れんばかりに。
これには本当にビックリしたのと感動したのとで、もう胸がいっぱいでした。
メッセージの写真は公開がなくて申しわけありません。
29日(土)は、ファンもまた来店したお客さんも多かったので、
写真の撮影というのは、抑え目にしたのもあります。
もちろんいきものがかりのファンのみなさんの想いも大切にして、
タハラへの自分の想いも大切にして、心に1つ1つ想い出を
刻んでいきました。



ここからは一気に写真を大放出していきますが、
最後の最後まで本当にタハラ本店は、いきものがかりを
全力応援してくれているというのが分かっていただけたらと思います。
地下の洋楽フロアに向かう階段の『桜咲く街物語』のパネル、
『My song Your song』のパネル、『ライフアルバム』のパネル、
こういう感じで囲まれたようになっています。


前回は公開しなかったものの会計レジの上にも
いきものTシャツがかけられていますし、
予約コーナー・新譜のお知らせ横の特設コーナーを見ると、
こんなものも今回は貼ってありました。
これがいきものがかりを全力応援してくれているタハラです。

いきものがかりの3人もそれを分かっているからこそ、
地元愛が強いからこそ、閉店が決まってから、聖恵ちゃんが、
また3人で、タハラに訪れて、メッセージをいろいろ
残してくれたということですね。
これは外の大パネルですが、ここにもメッセージが
しっかりと刻まれていました。
閉店が決まってから、特に1月以降は、多くのいきものがかりの
ファンがタハラの閉店を惜しんで、訪れてくれていると
町田店長にもお聴きしましたが、その想いが必ず、
タハラにかかわったすべてのみなさんといきものがかりへ
届いたと思います。本当はもっともっと僕自身も
多くのファンの方のメッセージを届けられたら、
タハラに連れて行って上げられたら、どこでもドアが
本当にここにあったらという想いは今でもありますが、
その想い、いつかまたこの場所でのタハラの復活へと
つながることを信じて待つのみです。
今回は、いきものがかりのことを中心にしたので、
タハラへの個人的な思いはまた別に取り上げたいと思いますが、
町田店長が、ファンのみなさんに託したメッセージがあります。
『いきものがかりをこれからもよろしくお願いします!』
最後の最後まで力と愛をこめて送ってくださったメッセージです。
このメッセージを大切にして、これからもいきものがかりを
タハラのように全力応援していきましょう!
最後に、今までいきものがかりとタハラのことを取り上げてきた記事を
チェック出来るように、過去記事にリンクを貼っておきます。
『Foreverタハラ!タハラは最後までいきものがかりを全力応援 その1』
子どものころからずっと行っているお店だから、
想い入れは強いよ。閉店は本当に寂しい。
タハラはやっぱり、すごく地域を大切にしてくれてるお店という
印象がずっと強くて、だからこそいきものがかりや
地域のアーティスト、ミュージシャンもすごく大切にしてくれてる。
身近な暖かい音楽ショップ。なかなかこういうお店はないなって。
こばやんちゃんにも本当に1度は訪れてほしかった。
メッセージ、どういたしまして!
町田店長さんも店員さんも喜んでくれているはず。
いきものがかりの3人も喜んでくれるはず。(*^-^)ニコ
ただ欲を言えば、まだまだ行きたくても行けないファンの方が
はるかに多いから、お節介に過ぎないかもしれないけれど、
少しでもメッセージを届けてあげたかったね。
まだまだそういう面では自分の力不足を感じるよ。
わたしも1度は足を運んでみたかったです><
行けなかったけれど、
タハラはどこのお店よりも、
いきものがかりを応援してくれていたと思います(^^)!
これきらもそのタハラさんのメッセージにもあったように、
いきものがかりを応援し続けましょうっ!
お忙しい中でコメントありがとうございます。
メッセージ、本当に届けられてこちらこそ良かったですし、
メッセージありがとうございました。
タハラには、本当に1度、訪れて欲しかったですし、
連れて行けるなら、連れて行ってあげたいお店でした。
タハラのいきものがかりの全力応援を直に感じて欲しかったですからね・・・。
タハラのメッセージのように、これからもいきものがかりを
共に応援していきましょう!タハラの魂も持って!
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
Taharaはふうちゃんにとっても思いいれのあるお店だったんですよね。
そんなお店が閉店するなんて、寂しいですね(;_;)
ふうちゃんをはじめいきものファンのみなさんや、
いきものがかりの3人にもこんなに大切に思われて…、
素敵なお店だったんですね。
ほんとに1度でいいから行ってみたかったです(/_;)
でもふうちゃんがメッセージ届けてくれて嬉しかったです♪
声を掛けてくださって、本当にありがとうございます。
お会いしたことはありませんが、
店長さんも喜んでくれていたら嬉しいです(>_<)*