
なかなか開花をしていなかった地元の桜が一気に開花!
今日も朝から1日良く晴れて、暖かい1日になりました。
気温は日中17℃まで上がって、ぽっかぽかの春の陽気に
なりました。ようやく本当に春本番の陽気がやってきましたね。
明日も朝から1日良く晴れて、ぽっかぽかの春の陽気に
なりそうです。日中は19℃前後まで気温が上がると
予想されているので、そこまで上がったら、
ぽっかぽかの春の陽気というよりも初夏の陽気になりますね。
ただまだ朝晩とは寒暖の差があるので、
その気温差にも要注意です。まだ霜注意報が出ていますし・・・。
空気も乾燥しきっているので、火の取り扱いにも
注意しないと。地元ではひどくならずに済んだものの、
雑草火災もありましたし、花粉の飛散量もヒノキの花粉を
中心にして多いので、鼻のケアもしっかりしましょう。
【More・・・】
さて今日は、昨日よりも暖かくなったので、出掛けと
帰りがけに、地元の通りがけでチェック出来る桜の
様子をいくつかチェックしてきました。
枝垂桜《シダレザクラ》は一気に見ごろで満開になっていましたが、
ソメイヨシノの方は、開花をしだしたところが
ほとんどで、まだ良く咲いているところでも
5分咲き~6分咲きといった感じでしたね。
明日は今日よりも気温が上がると予想されているので、
明日一気に満開になるところが多いかもしれませんね。
今週末や来週のかかりつけの病院の通院日を
上手く利用して、毎年お気に入りの桜スポットを
いくつか回って、今年もしっかりデジカメで
撮ってこようと思います。特に母校の小学校の
外周と工業団地内の公園周辺、地元の2つの
神社付近のソメイヨシノや早桜や
枝垂桜《シダレザクラ》はしっかりと撮りたいです。
お花見もなかなか難しい状況にある被災地のみなさんにも
少しでも見せてあげられたらいいんですが・・・。
ブログで公開したら見せてあげられるかなぁ・・・・。
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック